ddHiFi Surface【E14D】
Surface(E14D)は 1DD+4BA のハイブリットIEMで、チューニングおよびドライバーの供給は今回もMoonDropが担当しています。 dd HiFi らしいデザインと機能性が調和したクォリティーを誇ります。立体的なデザインの金属フェイスプレートは平面に見られがちなフェイスプレートを立体的に見せる効果があります。 また専用設計の3ウェイ・クロスオーバー基盤は各チャンネルの干渉を抑える配置で設置され、シェル内の配線やハンダ付けにもこだわったものとなっています。付属するケーブルはddHiFiのBC120S がバンドル。コア導体、シールド導体共にこだわりのリッツ線が使用されたハイクォリティーなケーブルです。
「Surface」は、 知覚の心理的距離を排除する平面化された美学を体現しています。 イヤホンを手に持つと、イヤホンは3次元で存在しますが、 装着すると視覚としては2次元の存在になります。 Surfaceのデザインは、 3D空間の曲線をフェイスプレートのテクスチャ (2D平面)で表現し、よく見ると豊かで多様な視覚タペストリーを作り出します。
特別に開発されたクロスオーバー回路基板
クロスオーバー回路の設計は、 様々な国のユーザーからのフィードバックを基に、 時間をかけてより多くのパターン比較を経てきました。これにより、「Surface」 が優れたチューニング基準を満たすと同時に、 楽しいリスニング体験を提供できると信じています。
イヤホンのキャビティー部分は3Dプリント技術を使用して作製され、 高精度の物理的フィルタリング音導管、スピーカーユニット、クロスオーバー回路基板などを備えています。 スピーカーユニットからのすべての配線は、 ハンダ付けのために クロスオーバー回路基板の背面に配置し、配線によって発生する電磁干渉信号を減らすのに役立ちます。
Dynamic Driver + Quad Balanced Armature
Surface イヤホンは、 3ウェイ クロスオーバー構造を採用しています。 スピーカーユニットは、MOONDROPとの協業により様々なこれまでの MOONDROP製品を基に最適化されており、同時にddHiFiのチューニング哲学が組み込まれています。特別に開発されたクロスオーバー回路基板と組み合わせることで、すっきりとしたサウンド、 心地よい中低域を保証するバランスの取れたチューニングで、新鮮な聴覚体験が生まれます。