今回のレビューは、新商品のDUNU DK3001BD。

リリース自体は少し前だが、4プラナーという構成で気になっていたイヤホンだ。
今回もしっかりと聴きこんでレビューを書いたので是非ご覧いただきたい。
それでは細かく見ていこう。

 

■DUNU DK3001BDの特徴
1ダイナミック+4バランスド・アーマチュア+4プラナー、フラグシップ “Glacier” 低域用ダイナミックドライバ採用、カスタム Mid-Highバランスド・アーマチュア、ハイパフォーマンス Planar 超高域ドライバ、
New “Hyperdream” デザイン ジルコニウムセラミックコーテッドシェル、デュアルシステム 4Wayクロスオーバー、プレミアムストックケーブル Q-Lock Mini インターチェンジブルプラグシステム
・クラシック・伝統の再発明 DK 3001 BD
・音楽を聴くことは、五感と心の両方を 刺激する体験である。
・ジルコニウム・セラミック・ コーティング・シェル
・デュアルシステム 4ウェイ・ プレシジョン・クロスオーバー
・フラッグシップ 「Glacier 」 低域ダイナミック・ドライバー
・カスタム・ミッドハイ・ バランスド・アーマチュア・ドライバー
・高性能プラナー・ウルトラハイ・ ドライバー
・プレミアム・ストックケーブル
・Q-Lock Miniプラグシステム

 

■ドライバーについて
1DD+4BA+4プラナー
フラグシップ “Glacier” 低域用ダイナミックドライバ採用
カスタム Mid-Highバランスド・アーマチュア(2基ずつ計4基)
ハイパフォーマンス Planar 超高域ドライバ(4基)

その他、詳細はメーカーHPを参照。

■デザインについて

筐体はNew “Hyperdream” デザイン ジルコニウムセラミックコーテッドシェル採用。
航空宇宙グレードのアルミニウム合金にジルコニウムセラミックをしているようで、表面の質感はさらさらしていて金属管を直に感じることはない。
見た目はロボット感があり、パトレーバーやガンダムっぽさを感じられて個人的には好みだ。
また筐体の厚みはあるものの、形状はDUNUらしく、内側は少し平べったいが装着感すこぶるよい。

■ケーブルについて

プレミアムストックケーブル Q-Lock Mini インターチェンジブルプラグシステム
導体は、4-core, Secondary Refined Hifh-Purity Furukawa OCC。古河銅の4芯がされているようだ。
プラグは3.5mmと4.4mmで交換できる、Q-Lock Mini インターチェンジブルプラグシステム
0.78mm2pin 着脱式ケーブル(MMCXの展開アリ)

■付属品について

・イヤホン本体
・ケーブル(プラグ交換可)
・イヤーピース(4種類)
・イヤホンケース
・保護イヤホン収納ポーチ
・イヤホンクリップ
・クリーニングブラシ
・マイクロファイバークロス
・取説、保証書

付属品の豪華さ、開封体験には大満足で、さすがはDUNUのミドルハイクラスといった印象を受けた。

■音質について

さて、実際にリスニングして肝心の音質を確認してみた。
エージングは約100時間。
使用環境は、DAPで再生し付属ケーブル。イヤーピースだけは社外品を使用。
・高音域
クリアで抜け感の良さも感じられながらもとにかく粒立ちがよい綺麗な高音域で見通しの良さも感じる。
解像度が高く音数が相当多く表現されているが全くごちゃつかない
・中音域
クリアで輪郭を感じられるが、比較的ニュートラル寄りで、人工さを感じずに自然で豊かなボーカルが心地が良く聴ける。
楽器も生音というよりは自然さを感じる表現でボーカルとうまく調和して美しくも心地よい。
・低音域
さすがは同メーカーフラグシップ採用のドライバーといったところか、厚み、質感、解像度の質が高く、量感は多めだが全体で見た際のバランスが良い。
解像度が高く、奥行きも感じられるが豊かさが明日という印象だ。
・全体的な音質の印象
音場は左右上下ともに広く、奥行きもしっかりとレイヤーを何層も感じられる表現で、定位感も抜群。
迫力ある低音域がしっかりと下支えして、埋もれることのない自然で輪郭もハッキリと感じられるボーカル、そして何よりも最大の特徴であるクリアで透明感とは違う粒立ちの良い音のシャワーを感じられる高音域。
それぞれの個性がしっかりと出てくるのに、少し俯瞰して全体を通して聴いて見ると全くバラつきがなく、細かい音の粒を重ねあって表現しているように感じるサウンドはとても気持ち良い。
ボーカルものや電子音の音数の多い最近のアニソンなどとの相性が良いように感じるが、空間表現の曲をぜひとも聴いてほしい。圧巻で感動した。
粒立ちの良く、広さがあり、空気感を感じられる空間表現の描写がとにかく美しくとても好みのサウンドで、プラナー採用の空間表現の評価した際にかなり高い位置にいると感じる。

■DUNU DK3001BDのまとめ
全体的な音質評価でべた褒めしてしまったのだが、ここ最近レビュー用にしっかりと聴いたイヤホンの中では最高のひとつになった。
立体的に広い空間で、プラナーの表現するクリアで粒立ちの良いサウンドが最近の一番の好みなのだが、このDK3001BDは手持ちの中で最高の出来であった。
とにかく解像度の高さ、分離感、粒立ちの良さ、空間を感じる空間表現と質の高い低音域と、個々の能力の高さを感じながらも、全体で見た時のバランスがとても良い。
相性の良い楽曲とハマった時の驚きと感動はぜひ体験していただきたい。他社MoonDropの同じような構成のイヤホンよりもこちらの方が低音が多くクリアなサウンド傾向に感じた。
また、デザインはロボットのようでまさにこのサウンドとのシナジーを感じるし、個人的には白デバイスは好みなので嬉しい。
ミドルハイクラスになるが、パッケージ内容、開封体験ともに満足のできるクオリティで、音質だけでなく全体での完成度が高いと感じる。
大満足の一本であった。

■スペック
モデル:DK 3001 BD (BrainDance)
キャビティ材質:航空宇宙グレードのアルミニウム合金
正味重量:約8.1g(片側あたり)
周波数応答::5 Hz ~ 40 kHz
インピーダンス:26Ω
122dB/Vrms (@1kHz)
感度:108dB/mW(@1kHz) 122dB/Vrms (@1kHz)
THD: <0.5% @ 1 kHz
ダイナミックドライバー::低周波およびサブ低音周波数用のフレキシブルサラウンドバイオダイヤフラムダイナミックドライバー x 1
バランスドアーマチュアドライバー:カスタムミッドレンジバランスドアーマチュア x 、カスタム高周波バランスドアーマチュア×2
平面ドライバー:超高周波用カスタムマイクロ平面×4
ケーブル:4芯二次精製高純度古河製OCC銅
ケーブル長:1.2m±0.1m
コネクタ:特許取得済みのキャッチホールド MMCX コネクタ
プラグ:Q-Lock MINI モジュラー プラグ システム
交換可能なプラグが2個付属(4.4mmバランス、3.5mmシングルエンド)