・106mmフルサイズ平面駆動ユニット
・特許取得済み金属薄膜技術採用 -/
・極薄PET振動板
・マグネットアレイ均一磁場設計
・プッシュプル式デュアル磁気回路
・427gの軽量設計
・大面積カーボンファイバー製ハウジング/標準装備:小羊革/通気性ファブリック製イヤーパッド
・液体窒素凍結処理単結晶銅ケーブル
・標準装備:特製ジュート(黄麻)製ヘッドホン収納ケース
¥4999(CNY) 公式小売価格
4月21日10時よりオンライン・オフライン同時販売開始!
完全新開発、106mmフルサイズ平面駆動ユニット
FT7は、飛傲が独自に開発・設計した106mmフルサイズの平面駆動ユニットを採用。数々の革新的な音響特許技術を投入することで、平面駆動型ヘッドホンの極低域再生能力をさらに深く探求します。
24Kゴールド+純銀、貴金属多層メッキ特許技術
FT7は、多層メッキ特許技術*も採用しています。高性能PETを振動板のベース素材とし、24Kゴールドと純銀という2種類の貴金属素材それぞれの利点を活かし、多層構造の振動板を形成。これにより、FT7のサウンドは豊かな音楽性と繊細なディテールを両立しています。
*特許番号:ZL2024205488218
1μm(マイクロメートル)極薄振動板
2年の独自研究開発を経て、飛傲はついに同クラスをリードする1μmの極薄振動板を完成させました。振動板の素材には、高性能PET基材を採用。ミクロの世界では、わずか2μmと1μmの膜厚の違いでも、高速振動時には明確な性能差が生じ、最終的な音質に影響を与えます。
28ナノメートルチップレベル製造プロセス
FT7は、半導体業界由来のメッキ技術を応用した28ナノメートルチップレベルの製造プロセスを採用しています。電荷の引き合う原理を利用し、遊離したイオンを沈殿・蓄積させることで、音響的に必要な厚さのメッキ層を薄膜上に形成。これにより、導電コイルの堅牢性と耐久性が大幅に向上しています。
特許取得済み均一等磁場設計
FT7は、飛傲の音響特許技術*である「均衡等磁場技術」を搭載しています。磁気回路の配置と異形状マグネットの設計を最適化することで、均一な等価磁場強度を獲得。これにより、振動板の振幅と駆動力が均等になり、分割振動の発生を抑制し、歪みを低減します。
*特許番号:ZL202420884963.1
427g、軽快な装着感
FT7は、徹底的な軽量化のため、コストを惜しまず、軽量かつ高強度のカーボンファイバー素材を広範囲に採用。平面駆動型ヘッドホンの重量を軽減し、長時間でも快適な装着感を実現しました。106mmの大口径ドライバーユニットを搭載しながらも、最終的な本体重量はわずか427g。この数値は、数あるフラッグシップクラスの平面駆動型ヘッドホンの中でも、トップレベルの軽さを誇ります。
5Hz~40kHzの広帯域再生
FT7は、5Hzから40kHzという非常に広い周波数帯域をカバーし、従来のオーディオ機器の認識限界を超越。音の正確な再現において新たな基準を打ち立て、細部に至るまでその情報を耳に届けます。
液体窒素凍結処理単結晶銅ケーブル
FT7の音響特性に合わせて細かく調整された新しいケーブルは、-192℃の液体窒素による深冷処理を施すことで、導電性能と信号伝送を改善し、音のざらつきを低減、クリアさを向上させています。ケーブルは標準的な4.4mmバランスプラグを採用し、4.4mm – 6.35mm変換アダプターと4.4mm – XLR-4バランス変換アダプターも標準で付属しており、主要なオーディオシステムとの幅広い互換性を実現しています。
天然ゼブラウッド製グリル、N52高性能ネオジム磁石、大面積カーボンファイバー製ハウジング、標準で2種類の音質調整イヤーパッド、特製ヘッドホン収納ケースを標準装備。
飛傲 FT7の公式価格は4999元です。昨日4月21日午前10時より、オンラインおよび実店舗にて同時発売を開始いたしました!