中国のHiFiオーディオブランドHiBy(ハイビー)は、新たなBluetooth対応ポータブルDACアンプ「W3 II」を発表しました。価格は298元(約6,200円)で、中国国内の主要オンラインプラットフォームにて販売中です。
目次
主な特徴
-
高性能DACチップ:Cirrus Logic社の「CS43131」を搭載し、最大95mWの出力を実現。
-
最新のBluetoothチップ:Qualcomm社の「QCC5125」を採用し、Bluetooth 5.2に対応。
-
多彩なコーデック対応:SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC、UAT(Ultra Audio Transmission)など、幅広いBluetoothオーディオコーデックに対応。
-
NFCペアリング:NFC機能を搭載し、対応スマートフォンとの簡単なペアリングが可能。
-
USB DACモード:USB Type-Cポートを備え、有線接続による高音質再生もサポート。
-
長時間再生:320mAhのバッテリーを内蔵し、最大10.5時間の連続再生が可能。
-
軽量・コンパクト:本体サイズは57×26×16mm、重量は19.8gと、持ち運びに便利な設計。
-
デザイン:アルミ合金製のクリップを備え、ブラックとベージュの2色展開。さらに、アートグラフィックパネルも用意されており、個性的なカスタマイズが可能です。
HiBy W3 IIは、ワイヤレスと有線の両方で高音質を楽しめるポータブルDACアンプとして、音楽愛好家にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
詳細な情報は、HiByの公式ウェブサイトをご覧ください。