中国のHiFiオーディオブランド水月雨(MOONDROP)は、新たに平板駆動方式を採用したワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン「夢回2」を発売しました。価格は約9,900円(税込、499元換算)で、すでに各種販売プラットフォームにて取り扱いが開始されています。

平板ユニット採用による高音質設計

「夢回2」は、直径13mmの平板発声ユニットを中心に、複数のN55高性能ネオジム磁石による磁路アレイとデュアルサスペンションシステムを搭載。低消費電力駆動でありながら大きなダイナミックレンジを実現し、歪みを大幅に低減しています。

高性能SoCと多様なコーデック対応

22nmプロセスのカスタムSoCを採用し、106dBのS/N比と25mW(片側)の出力を実現。LHDC-Vによる24bit/192kHzのハイレゾ音源ワイヤレス再生に対応するほか、LDACや最新のLE Audioにも対応しています。

ゲーミング・空間オーディオ機能

Bluetooth 6.0準拠により安定した接続を実現。ゲームモードではレイテンシーを55msまで低減し、映像と音声の同期性を確保。さらに、ダイナミック空間オーディオにより高い没入感を提供します。デュアルデバイス接続機能も搭載し、スマートフォンとタブレット間のシームレスな切替えが可能です。

改良されたノイズキャンセリング性能

前世代比で約30.5%性能向上を果たした前フィード方式のノイズキャンセリングを採用し、耳圧感を抑えながら快適な装着感を維持。デュアルマイクによるビームフォーミングで、騒音環境下でもクリアな通話品質を実現しています。

アプリ連携とカスタムチューニング

専用「MOONDROP APP」に対応し、フィルタータイプ、周波数帯域、ゲイン、Q値などの詳細な音質調整が可能。さらに、対話型DSP調整やAIキャラクター「水月友希」による音声操作で直感的なサウンドカスタマイズも行えます。

デザインと装着感

イヤホンは浅めの挿入設計を採用し、耳道が狭いユーザーでも快適に装着可能。充電ケースはヴィンテージ調のデザインで、質感の高い仕上がり。ケース単体で24時間、イヤホン本体で8時間の連続再生が可能で、長時間の使用にも対応します。さらに、耐久性の高いスエードレザー製保護カバーも付属します。