中国オーディオメーカーのシャンリンは2025年5月上旬、新型デジタルオーディオプレーヤー「M3 Plus」を469ドルの価格帯で発売する。従来のベストセラー「M3X」「M3 Ultra」シリーズを凌駕する性能を備えながら、中価格帯に位置付ける意欲作だ。
デザインと基本性能
-
新型曲面デザイン:アルミニウムボディに4.7インチ大型ディスプレイを採用
-
サイズ比較:115×70×18mm(前世代比で縦長・厚み増)/重量205g
-
カラーバリエーション:新色「モカ」を含む3色展開
音質革新の核心技術
-
クアッドDAC構成
サーラス・ロジック製「CS43198」を4基搭載。マルチチャンネル処理でノイズ低減と解像度向上を両立。 -
バランス出力強化
新型アンプチップ「SGM8262」をデュアル配置。4.4mmバランス出力時は32Ω負荷で最大800mWを達成。 -
Hi-Res対応拡張
PCM 32bit/768kHz・DSD512再生に対応。3.5mm/4.4mm両端子で分離度75dB(SE)~110dB(BAL)を実現。
最新システム機能
-
Android 13オープンOS:AGLOオーディオ処理技術を採用した音楽特化システム
-
Bluetooth 5.0 双方向通信:LDAC/aptX HD対応で送受信可能
-
USB DAC/トランスポートモード:PC接続時も高音質再生を維持
詳細スペック比較
項目 | 3.5mm出力 | 4.4mmバランス出力 |
---|---|---|
最大出力(32Ω) | 200mW(High gain) | 800mW(High gain) |
THD+N | 0.0007% | 0.0007% |
ダイナミックレンジ | 127dB | 130dB |
出力インピーダンス | <1Ω | 1.5Ω |
バッテリー性能
3500mAh大容量バッテリーを搭載:
-
3.5mm接続時:最大14時間
-
4.4mm接続時:最大11時間
同社製品担当者は「M3シリーズのDNAを受け継ぎつつ、DAC構成やアンプ設計を根本から見直した。ハイエンド機に迫る性能を手頃な価格で提供する」とコメント。現行モデルユーザーだけでなく、初めてのDAP購入層もターゲットに据える。